gardenbbsⅡ
おはようサン
- Bogey-Don
2025/09/08 (Mon) 07:31:29
>ビビママさん
>昨夜は久しぶりにお会いして懐かしい話が次々と、
>話題が尽きず、楽しい時間があっと言う間に
>過ぎてしまいました。
本当に楽しい時間でしたね~
2時間貸し切りのテーブルでしたが、
2時間以上座っていたようです。
>今日は午前中三ノ宮で小町さんと待ち合わせて
>芦屋のモノリスでランチコンサートに行って来ました。
当方、昨日は朝8時から
一日中フジサンケイクラシックの観戦でした。
>写真は会場のモノリス(旧逓信省別館)昭和初期の建物です。
昭和初期の赤レンガで組み上げられた素晴らしい建物ですね~
綺麗な写真を有難う。
今日の写真は、神戸港から見える市章山・・
9月2日の空気は澄んでて、
普段は見えない市章の姿がはっきり見えました。
こんばんは~♪
- のりちゃん
2025/09/07 (Sun) 23:50:12
ビビママ
>会場のモノリス(旧逓信省別館)昭和初期の
建物です。
何年も前に行った事がありますがあまり覚えていなくて
昭和初期の立派な建物ですね^^
写真をありがとうございます~♪
>今日は午前中三ノ宮で小町さんと待ち合わせて
芦屋のモノリスでランチコンサートに行って来ました。
会場の建物もレトロで素晴らしくてお料理もおいしく、
和やかな雰囲気のコンサート、とても良かったです。
三ノ宮で待ち合わせて行かれたのですね♪
会場もコンサートもお料理も楽しまれて良いコンサート
でしたね♪
>今日はご一緒できなくて残念でした。
お習字のお稽古でお忙しいですね!
今日は習字の稽古ではなく神河町の表彰式で行って
来ました。
今日は朝から神河町の展覧会と表彰式に行き、何人かの一門の方と搬出のお手伝い、帰って尼崎教室まで
預かった書道用紙を届けに行きました。
写真は展覧会に展示された篆刻作品。
おはようサン
- Bogey-Don
2025/09/07 (Sun) 07:45:23
>ビビママさん
>今日は久しぶりにお会いできて、初めて行く
>ミュンヘンで楽しい時間をうれしく思います♪
>姦しい私たちにお付き合いいただき
>ありがとうございましたm(__)m
昨夜の皆さんとの会話は話題がころころ変わって、
ついてゆくのに脳が忙しくて(笑)楽しい時間でした。
認知症予防に効果がありそう?
>明日は小町さんとモノリスのランチコンサート、
>楽しんできます。
芦屋モノリスの建物は昭和4年建造の歴史的建物です、
建物の内部も楽しんでください。
>写真はまだ咲いているハイビスカスロバツスです。
優雅な色と姿♪
綺麗な写真を有難う。
今日の写真は、三ノ宮の夜景・・
昨夜の8時ごろ・・生田神社の参道より撮影。
Re: おはようサン
- ビビママ
2025/09/07 (Sun) 21:32:18
Bogeyさん
>三ノ宮の夜景・・
昨夜の8時ごろ・・生田神社の参道より撮影。
土曜日と会って三宮界隈とてもにぎわっていましたね!
写真をありがとうございます。
>昨夜の皆さんとの会話は話題がころころ変わって、
ついてゆくのに脳が忙しくて(笑)楽しい時間でした。
認知症予防に効果がありそう?
昨夜は久しぶりにお会いして懐かしい話が次々と、
話題が尽きず、楽しい時間があっと言う間に
過ぎてしまいました。
今日は午前中三ノ宮で小町さんと待ち合わせて
芦屋のモノリスでランチコンサートに行って来ました。
会場の建物もレトロで素晴らしくてお料理もおいしく、
和やかな雰囲気のコンサート、とても良かったです。
写真は会場のモノリス(旧逓信省別館)昭和初期の
建物です。
こんばんは~♪ - のりちゃん
2025/09/06 (Sat) 22:57:15
ビビママ
>まだ咲いているハイビスカスロバツスです。
ハイビスカスロバツス、長い間咲いて可愛いお花を
楽しめていいですね^^
写真をありがとうございます~♪
>今日は久しぶりにお会いできてよかったです。
とても楽しい一日でした♪
お土産もいただき恐縮です!
ありがとうございました。m(__)m
来月はご一緒できるのも楽しみです♪
今日は久しぶりにお会いでき楽しい時間でした♪
時間をつぶしている間、携帯のいろいろな機能を
教えていただき目からうろこ、しかしなかなか自分では
出来そうにありません(-_-;)
明日はご一緒できませんが来月はよろしくお願いします
m(__)m
どこへ行くのにも方向音痴、今日は一緒に行って
頂いたので助かりました(^^♪
写真は少し咲いたプリンセスミチコ。
Re: こんばんは~♪
- ビビママ
2025/09/07 (Sun) 21:21:53
のりちゃん
>少し咲いたプリンセスミチコ
オレンジがかったピンク、優しい色ですね!
写真をありがとうございます。
>明日はご一緒できませんが来月はよろしくお願いします
m(__)m
どこへ行くのにも方向音痴、今日は一緒に行って
頂いたので助かりました(^^♪
今日はご一緒できなくて残念でした。
お習字のお稽古でお忙しいですね!
今日は午前中三ノ宮で小町さんと待ち合わせて
芦屋のモノリスでランチコンサートに行って来ました。
会場の建物もレトロで素晴らしくてお料理もおいしく、
和やかな雰囲気のコンサート、とても良かったです。
写真は会場のモノリス(旧逓信省別館)昭和初期の
建物です。
おはようサン - Bogey-Don
2025/09/06 (Sat) 07:32:01
>ビビママさん
>フジサンケイクラシック、観なかったですが
>遼君、良い出だしですね!
>これからも頑張って欲しいです。
昨日の二日目は台風の影響で中止になり、
結局三日間のトーナメントに変更されました。
>今日はお昼前からプールに、帰って整形外科の
>診察でした。
当方、昨日は朝から土砂降りの雨で散歩にも行けずに、
土砂降りを利用して、合羽を着てベランダの掃除でした。
あとは昼前にリハビリに行き、
午後はフジサンケイクラシックが中止されたので、
ぼんやりの日でした。
>いよいよ明日ですね!
>久しぶりにお会いでできるのが楽しみです♪
こちらこそお会いするのが楽しみです。
>写真は今日の芦屋川、雨が降ったので水量が
>多かったです。
やはり大雨で広い川に変わりましたね~
綺麗な写真を有難う。
今日の写真は、京都の本能寺・・
天正10年(1582年)6月、「本能寺の変」で織田信長が討たれたお寺、
場所は当時のところから移設されています。
織田信長公御廟所になっています。
Re: おはようサン - Bogey-Don
2025/09/06 (Sat) 07:39:04
さらにお寺の門に刻まれた文字は
本能寺の「能」の字の右側は「ヒ」の字が縦に並ぶところを「去」の字に変えられています。
これは過去7回も火災にて消失したため「ヒ」=「火」を嫌って「去」=「火を去らせる」
の意味で変えられたらしい。
この字は日本語には無いようです。
Re: おはようサン - ビビママ
2025/09/06 (Sat) 21:18:55
Bogeyさん
>京都の本能寺・・
天正10年(1582年)6月、「本能寺の変」で織田信長が討たれたお寺、
場所は当時のところから移設されています。
京都の本能寺・・
天正10年(1582年)6月、「本能寺の変」で織田信長が討たれたお寺、
場所は当時のところから移設されています。
織田信長公御廟所になっています。
本能寺には行ったことがありませんが祇園の近く
なのですね!
過去7回も火災にあって字を変えたことなど
興味深いです。
写真を二枚もありがとうございます。
今日は久しぶりにお会いできて、初めて行く
ミュンヘンで楽しい時間をうれしく思います♪
姦しい私たちにお付き合いいただき
ありがとうございましたm(__)m
明日は小町さんとモノリスのランチコンサート、
楽しんできます。
写真はまだ咲いているハイビスカスロバツスです。
こんばんは~♪ - のりちゃん
2025/09/05 (Fri) 23:53:33
ビビママ
>今日の芦屋川、雨が降ったので水量が
多かったです。
芦屋川、水がいつもは少ないのに雨の後は多いですね^^
写真をありがとうございます~♪
>今日はお昼前からプールに、帰って整形外科の
診察でした。
プールの後は整形外科の診察、いつもきちんとケア
されていますね^^
>大雨の中のゴルフは嫌ですね!
お買い物やお昼にお好み焼きにお買い物、
色々楽しめましたね!
雨のゴルフはやはり面白くなくてキャンセルでした。
>いよいよ明日ですね!
久しぶりにお会いでできるのが楽しみです♪
いよいよになりました!
久し振りにお会いできるので楽しみです♪
今日は雨だけれど乾燥機があるので洗濯、午後習字の
練習夕方自治会館のカラオケのお世話でした。
写真は聖火。
おはようサン - Bogey-Don
2025/09/05 (Fri) 08:28:23
>ビビママさん
>その日の練習で気になるところを次回で
>ちゃんとチェックされるのですね!
ゴルフのスイングは日替わりで狂います。
次回行ったときに、
そのスイングが出来るかどうか(笑)
>今日は午前中、ペン習字のお稽古の後プールに。
>終わって友達と喫茶に行って遅い食事とお茶を
>してきました。
当方、昨日は午前中に適当に3時間(9000歩)ほど歩いて、
帰りは地下鉄で帰ってきました。
時々小雨が降ったけど傘ささずに涼しい散歩でした。
午後はフジサンケイクラシックの観戦、
石川遼は-3、5位タイ。
このところの遼君は初日はいい成績なのに、
二日目で落とすことが続いてます。
今日の二日目・・頑張ってほしい。
>写真はバス停から見かけた芦屋川のカモです。
水が澄んでて涼しそうですね~
綺麗な写真を有難う。
今日の写真は、 苅藻川・・
我が家から4Kmほどのところ、昨日の散歩で通りました。
街中ですが、緑が多いところ風が吹いてて涼しかった。
Re: おはようサン - ビビママ
2025/09/05 (Fri) 23:02:13
Bogeyさん
>今日の写真は、 苅藻川・・
我が家から4Kmほどのところ、昨日の散歩で通りました。
街中ですが、緑が多いところ風が吹いてて涼しかった。
水が澄んでいてとてもきれいな川ですね!
緑が多くてお散歩も涼しくて快適でしたでしょうね!
写真をありがとうございます。
>午後はフジサンケイクラシックの観戦、
石川遼は-3、5位タイ。
このところの遼君は初日はいい成績なのに、
二日目で落とすことが続いてます。
フジサンケイクラシック、観なかったですが
遼君、良い出だしですね!
これからも頑張って欲しいです。
今日はお昼前からプールに、帰って整形外科の
診察でした。
いよいよ明日ですね!
久しぶりにお会いでできるのが楽しみです♪
お世話になりますがよろしくお願いしますm(__)m
写真は今日の芦屋川、雨が降ったので水量が
多かったです。
おはようございます~♪ - のりちゃん
2025/09/05 (Fri) 07:11:27
ビビママ
>バス停から見かけた芦屋川のカモです。
バス停からのカモ、綺麗にはっきりと写真が撮れて
いますね^^
写真をありがとうございます~♪
>今日は午前中、ペン習字のお稽古の後プールに。
終わって友達と喫茶に行って遅い食事とお茶を
してきました。
ペン習字のお稽古の後プールにも行かれてお友達と
昼食とお茶、楽しい時間でしたね♪
>お習字の練習、欠かさず練習されていますね!
課題が沢山ありそうで大変そうです。
次々と展覧会の締め切りが迫って来るので追われ
ながらの練習です(-_-;)
6日の予定阪神までお迎えに行かずにすみませんm(__)m
阪急の改札前で待っていますのでよろしくお願いします♪
昨日は3組でつるやのフレンドカップ、付いた頃
大雨が降り7人はキャンセル、後の3人は普通に
ラウンド、私は7人で吉川の道の駅に買い物、帰りに
近くのお好み焼き屋さんで昼食、色んな種類を
食べられて美味しかったです。
その後お肉屋さんで買い物でした。
写真は少し咲いたミッドナイトブルー。
Re: おはようございます~♪ - ビビママ
2025/09/05 (Fri) 22:54:48
のりちゃん
>少し咲いたミッドナイトブルー
ミッドナイトブルー、落ち着いた素敵な色のバラ
ですね!
写真をありがとうございます。
>昨日は3組でつるやのフレンドカップ、付いた頃
大雨が降り7人はキャンセル、後の3人は普通に
ラウンド、私は7人で吉川の道の駅に買い物、帰りに
近くのお好み焼き屋さんで昼食、色んな種類を
食べられて美味しかったです。
その後お肉屋さんで買い物でした。
大雨の中のゴルフは嫌ですね!
お買い物やお昼にお好み焼きにお買い物、
色々楽しめましたね!
今日はお昼前からプールに、帰って整形外科の
診察でした。
いよいよ明日ですね!
久しぶりにお会いでできるのが楽しみです♪
写真は今日の芦屋川、雨が降ったので水量が
多かったです。
おはようサン - Bogey-Don
2025/09/04 (Thu) 05:48:14
>ビビママさん
>昨日の神戸港、お散歩には快適な、気持ちの
>良いお天気でしたね!
空気が澄んでて視界良好な日でした。
>今日は朝からプールに、いつもより長く泳いだので
>疲れて帰ってしばらく休憩してました^^;
当方、昨日は8時のバスで菊水に行きました。
帰る前にチョット気が付いたことがあり、
次に行ったときには試したいと思います。
>写真は一輪咲いたキキョウです。
素晴らしい色♪涼しそうですね~
綺麗な写真を有難う。
今日の写真は、一昨日の神戸港・・
空気が澄んでて視界良好な日でした。
ポートタワーとホテル・オークラの間に
六甲山頂まで見えている。
Re: おはようサン - ビビママ
2025/09/04 (Thu) 20:37:13
Bogeyさん
>一昨日の神戸港・・
空気が澄んでて視界良好な日でした。
ポートタワーとホテル・オークラの間に
六甲山頂まで見えている。
神戸港のおなじみの景色、ポートタワーと
ホテル・オークラ、バックの六甲山系と前の海が
絵になりますね!
写真をありがとうございます。
>当方、昨日は8時のバスで菊水に行きました。
帰る前にチョット気が付いたことがあり、
次に行ったときには試したいと思います。
その日の練習で気になるところを次回で
ちゃんとチェックされるのですね!
今日は午前中、ペン習字のお稽古の後プールに。
終わって友達と喫茶に行って遅い食事とお茶を
してきました。
写真はバス停から見かけた芦屋川のカモです。